下影陰線

読み方:したかげいんせん

下影陰線とは、大きな下ひげのある陰線を描いたローソク足のことである。転換暗示線の1つ。

下影陰線は、相場のある期間において始値より大きく下げたものの、引けにかけて、おおかた値を戻すという値動きをする。下影陰線は、高値と安値の値幅は大きいものの、始値と終値の値幅はそれほど大きくない。ちなみに、始値と終値の値幅が大きいローソク足を陰の大引け坊主という。

下影陰線は、出現した位置によって売買姿勢が異なる。

下影陰線が安値圏で出現した場合は、強い買いの線であり、市場心理としては買いの姿勢が持続され、株価は上昇することが多い。一方、下影陰線が高値圏で出現した場合は、強い売りの線であり、市場心理としては売りの姿勢が持続され、下降することが多い。このように、安値圏では買い、高値圏では売りとなるため、下影陰線が出現した時は相場の転換期に来たことを示す。

なお、下影陰線と同様の転換暗示線には、下影陽線、足長同時、トンボ、トウバなどがある。

下影陰線のローソク足

下影陰線には、上ひげのあるローソク足と、上ひげのないローソク足の2種類がある。上ひげのないローソク足のことを、特に、カラカサ、あるいは陰のカラカサという。

また、前日よりも安値で寄り付いた下影陽線をたくり線という。

タイトルとURLをコピーしました